読み納め
読み納め
でした
2か所で絵本を読ませていただきました
足柄療護園の通所サービスを利用されている方と絵本の時間を楽しみました
いつもは、けっこうたくさんの絵本を読むのですが
今日は30分以上いたのに
たったの5冊
あいまあいまのおしゃべりがノリノリになってしまって・・・
例えば、
「おんなじ おんなじ」という絵本
皆さん、にこにこしながら聴いてくださったんです
にもかかわらず
読み終わって、
「だからなんだ?って思っちゃうんです」ってわたし
おんなじおんなじ
だからなんだ?
だからなんだ? っていう絵本、ありますよね
でもね、確かに、「おんなじ」だからなんだ? 「ちがう」だからなんだ?
だからなんだ?
なんですけど、でも、もっと考えると、例えば、たまたま電車で隣り合った人が、おんなじ靴をはいてた
とか
職場の人がおんなじ水筒使ってる、とか
おんなじじゃん! ってそれだけで、うれしいってこと、あるなあって
また、逆に、「ちがう」ってこと
例えば、今日、わたしが着ているこのワンピース、友達が作ってくれたんですけど
これは「世界にひとつだけ」おんなじワンピースを持ってる人はいない
「太陽のワンピースを作って」ってオーダーしたら、作ってくれたんですけどね
例えば、まったくおんなじ布で、まったくおんなじ型紙で、その友人が作ったとしたら
「おんなじ」ワンピース、かもしれないけど、でもやっぱりこれは
世界にひとつだけのワンピース、だと思ってるんですよね、みんなとは「ちがう」って
そんなふうに
たしかに、おんなじってだけでうれしいし、違うってこともうれしい ってことあるなあって思うんですよ
そうそう、ワンピースといえば、この絵本も持ってきたんですけど
わたしのワンピース
なんていう具合で、あいまあいまのおしゃべりがとまらず。。。
くだもの、でも盛り上がりました
しろくまちゃんのほっとけーき、でも
そして、もう1か所は、足柄療護園さんの入所されている方に
初めて、絵本セラピー®を少しだけ体験していただきました
20分3人ずつを2組、ということで
ほんとにちょこっとだけなんですけど
いつもは一方通行で
大勢の皆さんに読んでいたんですが
今回は、1冊の絵本からおひとりおひとりといろんなお話をしました
そして、皆さん、ご自分のことをお話したいんだなあと知りました
ふだん、そういう機会がなかなかないそうです
職員さんも忙しく走り回ってますしね
20分、の予定が大幅にのびました
↑画像の掲載の承諾いただきました
また、来年、お邪魔します
太陽のワンピースのことはこちらに書きました
☆お問い合わせはこちら
☆これからの出没予定はこちら
☆スカイプセッションはじめました

☆イベント先行お知らせ、ブログに書けない話なども
絵本講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレターの申し込みはこちら
☆クリックうれしいです

にほんブログ村